![]() ![]() |
![]() |
今年のお正月は寒くこの2~3日は北風も強かった。
今朝はやや寒かったものの風もなく昼前には穏やかな一日となりそうな予感。
では、ちょいと我が家の?里山にお邪魔しようかと。
今では羊さんの放牧が終わってしまった「めんようの里」下の駐車場へ。
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
出だしが遅かったのと途中の渋滞で歩き出しが昼過ぎになってしまいましたが、
少しでも遊ばせてもらえれば!
今回は少しコースを変えてみました。
先ずは権現山へ。
雑木林の中に延びる道を辿ってみました。
雑木林は新緑や黄葉のときも良いし、裸木のときも空が抜けて良い感じ。
![]() |
![]() |
![]() |
斜面を登り切ると馬場道・女坂入口でした。
道を右に進み権現山の展望台へ。
穏やかな天気で家族ずれのグループが多く見受けられました。
![]() |
かかり始めていた雲を払ってくれて富士山も綺麗な姿を見せてくれました。
![]() 山々や秦野の街並みを従えた木花咲耶姫様 |
箱根の山並み。
![]() |
北側に大山がどっしりと。
![]() |
展望台から降りて、
![]() |
我が藤沢市の江の島方面を眺めに。
![]() |
展望を楽しんで、弘法山へ。
あと三月もすればサクラが綺麗になるでしょうね。
今は公孫樹も裸ん坊で皆が春が待ち遠しいでことしょう。
![]() |
これで今日の山歩(さんぽ)はお終いです。
富士山の綺麗に見える展望所に行ってみましたが残念、ベールを纏いつつでした。
そうそう、今シーズン初めて冬蕨と出合えました。
![]() |
元日の定点観測では雲で今一でした富士山、やっと綺麗なお姿を拝顔出来ました。
久しぶりの里山遊び、短い時間でしたが楽しむことが出来ました。
もう少し長く居たかったのですがね。
おしまい!
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。