![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ソメイヨシノは葉桜に。
![]() |
![]() |
山桜や八重桜が咲き始め、
![]() |
![]() |
![]() |
前回咲き始めたばかりだったネモフィラも大きな株となって咲いていました。
![]() |
![]() |
シャクナゲも良い感じに。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新たに出来たと思われる竹林コースが。
その散策路の途中には、太いヒマラヤシーダも残っていました。
![]() |
![]() |
花壇には原種とかのチューリップ、洋種のスイセンや小灌木の花々が咲き誇り、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
落葉樹林の斜面にはこんな花も。
![]() |
![]() |
前回は、和種?はこの1株が咲き残っているのみで残念。
![]() |
今回やっと見つかったこの白花も1株のみ。
![]() |
名前の判らない花。
![]() |
![]() |
まだまだたくさんの花が出迎えてくれましたが、この辺で。
近くでこれだけの花を楽しませてくれます。通わなねば!
もう少し多くの花々をご紹介したかったのですが。
オマケ
猫の額から2種類ご紹介。
ヤマシャクヤクは、もう1株が4本立ち上がり始めているので・・・。
![]() |
![]() |
おしまい!
カルディナの今回のレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。