![]() ![]() |
![]() |
あちらこちらからキツネノカミソリの情報が届いています。
では、我が家も立ち寄ってみましょう!と、数回お邪魔しています秦野市上大槻の菅原神社へ。
※ ブログの容量の関係で、山遊び以外のレポもこちらでご紹介となります。
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
ゲリラ豪雨や蒸し暑い梅雨時の様な天気が続く中、やっと青空が少しだけ覗けるこの日、
毎度の事ながら、ちょいとお立ち寄り。
こちらの菅原神社には、狛犬さんはお住いではありませんので神社のご紹介は省略。
参道の両側には、梅の木の並木が。菅原神社ですものね。
![]() |
その根元に、多くのキツネノカミソリが咲いていました。
![]() |
こんな感じでね。
![]() |
![]() |
早く咲いた花茎は黒くなって倒れていましたが、続々と花茎を立ち上げて咲き誇っていました。
まるで夜空の打ち上げ花火の様。
参道の縁にも。
![]() |
草むらの中にも。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
独り立ちの花も綺麗でした。
![]() |
![]() |
参道脇ではウバユリが終わり、ヤブミョウガが目につきました。
![]() |
花の色合いが違っていますが、カメラの性格や撮影条件が違うためです。悪しからず!
おしまい!
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。