![]() ![]() |
![]() |
昨年初めて訪れました富士山南麓のヤマシャクヤク、
先週の土曜日にその群落の様子見に行ってみましたが、
まだ数本が白く色付いているのみ。
今年は山野草の育ちが早いのか?遅いのか?何とも判断が出来ません。
地域や草木の種類に因ってかなり違いがある様な。
そんな訳で、諸々の所用を急遽調整し、出かけてみました。
もう少し遅くに、とは思ったのですが、なかなか。
結果は如何に?
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
天気は曇りから悪くなるという予報の中、富士山の裾野へ。
やや濃くなっている新緑と霧が流れる林の中を抜けて行きます。
支度を済ませ歩き始めると、道端にこの方たちがお出迎え。
![]() |
![]() |
可憐で美しいですね。
晴れるとこんな感じの林の中へ。(5/20撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
で目当ての花は、こんな硬い蕾がチラホラと。
![]() |
今回は、もう少し遅く訪れたかったのですが・・・。
林の中に白い色が浮かんでいました。
でも、予想通りにまだやや早かった。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少し移動して、昨年わんさかと咲いていた斜面には、
![]() |
![]() |
開き始めた株も。
![]() |
![]() |
![]() |
林床にはこんな株が多かったので、しばらくの間楽しめそうですね。
![]() |
![]() |
草花や木々などを楽しんで
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帰路に就きました。
車に戻る頃にはパラリと雨粒が、車が動き出すと霧の中に突入。
途中の駐車場に寄り道。
天気が良ければ、こんなふうに姫様のお姿が。(5/20)
![]() |
なのに、こんなでした。
![]() |
まあ、予報通りの天候でしたが、姫様のお心遣いでしょうか?
雨にも降られずに、花々を楽しむことが出来ました。
この日の外気温は11度が一番低かった様な、そんな寒いくらいの花散歩でした。
下界は26度でした。帰りたくはなかったのですがね。
おしまい!
カルディナのレポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。