![]() ![]() |
![]() |
出かけた序でに、ロウバイが綺麗だったとかの松田町寄に行って来ました。
寄は、「やどりき」とは中々読めませんよね。
カルディナの寄ロウバイ園レポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
数年前から、”寄のロウバイ園が綺麗だったよ!”と聞いて居ましたが、
少し遅いかな?とも思いながらも初訪問でした。
松田町の寄ロウバイ園のHPは、こちらです。
大分前に訪れました、中津川沿いの運動広場駐車場へ。
鍋割山への道を6~7分程登りますと、未だ若木ですが数多くの木が植えられていました。
![]() |
周囲の山並みを眺めながら、と言っても中津川右岸のシタンゴ山などの里山しか見えなかった様な?
![]() |
![]() |
こんな道を進みます。
![]() |
![]() |
![]() |
数か所で、桜も綺麗に咲いて待っていてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
然程広くはありませんので、降りを開始。
花々を楽しみながらね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな道を進みますと、
![]() |
![]() |
![]() |
梅の花が。
![]() |
![]() |
訪れるのが少し遅く、花弁が傷み気味で香りも弱かったのが残念。
次回は、良い時季に訪れましょう。
降りて行く畑の際にこんな花が。
2月半ばともなると、やっぱり春なのですね~ぇ!
![]() |
![]() |
あと数年すると幹も太くなり、立派なロウバイ園となるでしょうね。
見事になったロウバイのトンネルを楽しみに、また訪れましょう。
花散歩のおまけです。
1点目は、2月4日に様子見に訪れましたこちら。
暮れに観に行った際には、花がやっと開き始めたばかりでした。
2月を過ぎたらどんな感じでしょうか?
駐車場には、2日程前に降った雪が。
![]() |
木立に近寄りますと、良い香りが。
![]() |
![]() |
元気に咲いていました。
![]() |
![]() |
こんな感じでね。
![]() |
![]() |
![]() |
大戸青少年センターからの一コマでした。
続いて、2月9日の俣野別邸です。
少し暖かい日でしたが、花は少しだけ。
毎度の馴染のこの娘が声をかけてくれました。
![]() |
ロウバイや綿も。
![]() |
![]() |
![]() |
そして、この子が遊びに来てくれました。
十分に意識はしているのでしょうか?少し離れてはいますが一緒に歩いてくれました。
![]() |
何の事はない散歩?2題でした。
相変わらず、写真ベタベタでやんす。
カルディナの寄ロウバイ園レポは、こちらです。
是非、一緒にご覧下さい。
さて、次は何所に行きましょうかね。
最後までお付き合い頂き、有難うございました。